1937年 |
- 7月
- 大阪市北区川崎町(現天満1丁目)にて、電気絶縁材料の加工販売を主とした“八十島製作所”を創業
|
1949年 |
- 9月
- 株式会社八十島電機製作所を設立
|
1962年 |
- 2月
- 社名を“八十島電材工業株式会社”に改称
|
1983年 |
- 4月
- 大阪工場にNC専用工場を増築。千葉県野田市に千葉営業所を開設
|
1986年 |
- 5月
- 創業50周年記念式典を実施。社名を“八十島プロシード株式会社”に改称。
大阪市北区に本社社屋落成
|
1987年 |
- 4月
- 東京支店を東京都港区に開設。千葉営業所を併合
|
1988年 |
- 1月
- 住友化学工業株式会社のスーパーエンジニアリングプラスチック(中間素材)販売総代理店契約締結
|
1990年 |
- 11月
- 株式会社キリンテクノシステムと共同出資により、“株式会社テクシード”を設立
|
1993年 |
- 8月
- 大阪支店を大阪市城東区に開設
|
1994年 |
- 3月
- 九州支店・九州工場を大分県東国東郡国見町(現 国東市)に開設
|
2000年 |
- 3月
- 九州工場にて、ISO9002の認証を取得(JQA-QM4502)
|
2002年 |
- 3月
- ISO9001 2000年版への移行、拡大
- 4月
- 滋賀支店・滋賀工場を滋賀県甲賀郡水口町(現 甲賀市)に開設。
|
2005年 |
- 9月
- 営業本部を本社(大阪市)より東京(港区西新橋)へ移管、東京本店を開設。それに伴い、東京支店を同所へ移転し、東京本店に併設
|
2006年 |
- 12月
- 仙台支店・仙台工場を仙台市近郊(現 富谷市)に開設
|
2007年 |
- 10月
- 医療機器分野専門チーム NextMED開発室を神戸市内ポートアイランドに開設
|
2009年 |
- 3月
- 本社、仙台工場、NextMED開発室にて、ISO13485の認証を取得(QMS25305)
- 4月
- 兵庫県尼崎市に、管理センター(本社機能)を開設。
- 7月
- 滋賀工場、仙台工場、名古屋支店にて、三菱重工業株式会社名古屋航空宇宙システム製作所様の品質マネジメントシステムMSJ4000の適合が承認。承認番号:MHIY-3027
|
2011年 |
- 1月
- 3Dプリンターを導入
本部テクノロジーセンター開設
|
2013年 |
- 10月
- 名古屋支店を名古屋市に移設。福岡支店を福岡市に移設
|
2014年 |
- 4月
- 横浜支店を横浜市に移設
|
2014年 |
- 12月
- Yasojima Proceed(HK)Limitedを香港に設立
|
2015年 |
- 8月
- 名古屋テクノロジーセンター開設
|
2016年 |
- 6月
- 福岡支店を福岡県久留米市に移転
|
2020年 |
- 1月
- 広島支店を広島市に開設
- 6月
- 本社を神戸市内ポートアイランドに移設
神戸支店・神戸Fab.・AM検証センター開設
|